iconLanguage ▼

茨城県

花

関東が誇る全国屈指の"農業県"茨城県の食文化


日本列島のほぼ中央。関東地方の北東に位置する茨城県は、東は太平洋に臨み、北は福島県、西は栃木県に接している。北は八溝山がそびえており、南は利根川をもって千葉県、埼玉県に接している。

県土一帯には一級河川の利根川・那珂川・久慈川をはじめ、およそ200の河川が流れ、南東部は全国第2位の面積を誇る湖の霞ヶ浦及び北浦を中心とする水郷地帯となっている。

中央部から南西部は関東平野の一部である常総平野が広がり、中央には筑波山が鎮座している。豊かな自然環境をを活かして古来より農業が営まれてきた。農業産出額は、全国トップクラスの"農業県"である。また、延長190kmに及ぶ海岸線を有し、県の沖合は、親潮と黒潮が交差する豊かな漁場で、季節ごとに様々な魚介が水揚げされる"漁業県"でもある。

農業と漁業を柱にする茨城県の食文化は、地域ごとの気候風土にあわせて、多様な進化を遂げてきた。地域的特徴に分けると、北部地域、県央地域、南部地域、西部地域、鹿行地区(ろっこうちく)に大別できる。茨城県の食文化からは、こういった地域に深く根づいた伝統や人々の暮らしを垣間見ることができる。"食"というフィルターを通して眺める茨城県には、まだまだ知られざる魅力に満ちている。

日の丸

うちの郷土料理

次世代に伝えたい大切な味

茨城県の郷土料理